Windows10proに舞い戻る(Linuxのほうがいいよ!)
1ヶ月ぶりの更新
はい。飽きてますね。飽きてるし、書くことがないというのもある。
はい。飽きてますね。飽きてるし、書くことがないというのもある。
Win10proにしました
もともと、自作パソコン組み立てた初期の初期はWindowsで運用するつもりだったんですが、Archに再びハマってLinux沼に落ちるという。
話が飛び飛びだ。なんでUbuntuからWindowsに戻したの?ということですが、
安定しすぎていた。これに限ります。
つまんなかったんですよね。我ながら環境づくりがうますぎる。
バックアップも万全で、おかしくなったらすぐに戻す。
ブラウザ周りも快適そのもので、WinソフトがWineで一部起動できないことを除けばなんの不便もない環境でした。
ふ べ ん が な さ す ぎ た
つまんないんですよね。Archのときはエラーまみれで、それを解決していけば目当ての動作が手に入るというご褒美がありました。
それがなくなって、ただただ機械的にインストールして使うだけという・・・。
そもそも僕は開発もお絵かきも動画編集もしない(動画はちょっとしたい)人間なので、マシンパワー使うことってマイクラくらいしかないんですよね。
あとはwin10proがもったいないかな?と思い始めたのもある。
うーん。なに書きたいのかさっぱりわからん。
もともと、自作パソコン組み立てた初期の初期はWindowsで運用するつもりだったんですが、Archに再びハマってLinux沼に落ちるという。
話が飛び飛びだ。なんでUbuntuからWindowsに戻したの?ということですが、
安定しすぎていた。これに限ります。
つまんなかったんですよね。我ながら環境づくりがうますぎる。
バックアップも万全で、おかしくなったらすぐに戻す。
ブラウザ周りも快適そのもので、WinソフトがWineで一部起動できないことを除けばなんの不便もない環境でした。
ふ べ ん が な さ す ぎ た
つまんないんですよね。Archのときはエラーまみれで、それを解決していけば目当ての動作が手に入るというご褒美がありました。
それがなくなって、ただただ機械的にインストールして使うだけという・・・。
そもそも僕は開発もお絵かきも動画編集もしない(動画はちょっとしたい)人間なので、マシンパワー使うことってマイクラくらいしかないんですよね。
あとはwin10proがもったいないかな?と思い始めたのもある。
うーん。なに書きたいのかさっぱりわからん。
Winの環境構築の流れでも
どちらかというと、どんなソフトをインストールしたか、になりそうですが。
ほんと、クリックしていくだけでインストールできますよね~。便利な時代。
どちらかというと、どんなソフトをインストールしたか、になりそうですが。
ほんと、クリックしていくだけでインストールできますよね~。便利な時代。
パッケージ管理をしようとして挫折するの巻
最初はchocolateyを使って見ようとしました。
ですが、パッケージが古いんですよ…。
全体的に古い。mery(テキストエディタ)なんて古すぎてインストールすらできませんでした。
自分でいじって更新してやろうと思いましたが、よく勝手がわからなかったので放置。
もう自分で取りに行ったほうが早いじゃん()となり、この計画はおしゃかになりました。
最初はchocolateyを使って見ようとしました。
ですが、パッケージが古いんですよ…。
全体的に古い。mery(テキストエディタ)なんて古すぎてインストールすらできませんでした。
自分でいじって更新してやろうと思いましたが、よく勝手がわからなかったので放置。
もう自分で取りに行ったほうが早いじゃん()となり、この計画はおしゃかになりました。
手動でせこせこみみっちくインストールしたのがこちら
・ブラウザ
Firefox メインで使っているブラウザ。vivaldiとかも使ってたけど、やっぱり使い勝手がいい。
Chrome
ツイッターとかYoutubeとかをアプリ化して見るのに使う。
・入力関係
・ブラウザ
Firefox メインで使っているブラウザ。vivaldiとかも使ってたけど、やっぱり使い勝手がいい。
Chrome
ツイッターとかYoutubeとかをアプリ化して見るのに使う。
・入力関係
Google日本語入力
やっぱりMozcより賢い。使っているデータベースが公開されてないんだっけ?
iOSとかLinuxでも使えるようにしてほしい。
キャラクター名とかいちいち辞書に登録するのめんどくさい…。
Logi Options
僕はマウスもキーボードもロジ製なので、これ使って細かい設定します。
Linuxでは人が作ってくれているコマンドでなんとかしていました。
やっぱりMozcより賢い。使っているデータベースが公開されてないんだっけ?
iOSとかLinuxでも使えるようにしてほしい。
キャラクター名とかいちいち辞書に登録するのめんどくさい…。
Logi Options
僕はマウスもキーボードもロジ製なので、これ使って細かい設定します。
Linuxでは人が作ってくれているコマンドでなんとかしていました。
・音楽プレイヤー
itunes
iphoneとかipadとかで使うので。
musicbee
itunesとfoobarを行ったり来たりするのがだるくて導入した。
結局リッピングはfoobar、管理はitunesなのでどっちつかず。
foobar2000
リッピングとか、mp3への変換とか。あとはサンプル音声を試し聞きに使ったりしますね。
itunes
iphoneとかipadとかで使うので。
musicbee
itunesとfoobarを行ったり来たりするのがだるくて導入した。
結局リッピングはfoobar、管理はitunesなのでどっちつかず。
foobar2000
リッピングとか、mp3への変換とか。あとはサンプル音声を試し聞きに使ったりしますね。
・圧縮、解凍ソフト
7zip
使いやすし、なんでも解凍できるよね。
Linuxではちょっと日本語が化けやすい(別ソフト?)ので、unrarみたいな名前のやつ使っていました。
7zip
使いやすし、なんでも解凍できるよね。
Linuxではちょっと日本語が化けやすい(別ソフト?)ので、unrarみたいな名前のやつ使っていました。
・パスワード管理
KeepassXC
ホントは指紋に対応したEnpass?を使いたいんですが、有料だし、そも指紋認証の機材を持っていないので…。
KeepassXC
ホントは指紋に対応したEnpass?を使いたいんですが、有料だし、そも指紋認証の機材を持っていないので…。
・テキスト編集
mery
あんまり使ったことないけど、日本人の人が作っていて、どっかでおすすめされていたので。
FocusWriter
これは日記や創作書くときに使うやつですね。集中できる気がする。
mery
あんまり使ったことないけど、日本人の人が作っていて、どっかでおすすめされていたので。
FocusWriter
これは日記や創作書くときに使うやつですね。集中できる気がする。
・ランチャー
hain
これもあんまり使ったことない。前はwox使ってたけど、気分でこっちに。
別に不便はない。普通かな。
ロケットランチャー
これは見栄え。僕はデスクトップのアイコン消しちゃうので、殺風景になるんですよね。
ので、Rainmeterとかランチャーとかで飾ろうという。
結局コマンドランチャー使ったりするから本当に飾り。
hain
これもあんまり使ったことない。前はwox使ってたけど、気分でこっちに。
別に不便はない。普通かな。
ロケットランチャー
これは見栄え。僕はデスクトップのアイコン消しちゃうので、殺風景になるんですよね。
ので、Rainmeterとかランチャーとかで飾ろうという。
結局コマンドランチャー使ったりするから本当に飾り。
・コピペ管理
Clibor
これ便利。でもパスワードコピーしても消してくれないからそこだけ不満。
Clibor
これ便利。でもパスワードコピーしても消してくれないからそこだけ不満。
・ターミナル
cmder
かっちょよくしたかった。使い勝手は考えてはいけない。
SSHとか最初から打てるよ!
cmder
かっちょよくしたかった。使い勝手は考えてはいけない。
SSHとか最初から打てるよ!
・ファイル管理
ext2fsd
これすごいよ。人によっては超役立つ。
ext系列のファイルシステムをWindowsで読めるようにしてくれるすぐれもの。
僕はArchやUbuntuでためた音楽データとかがHDDにいっぱい残っていたので、そのまま使えないかなぁと思って探したらこれ見つけました。
2,3クリックで読み込んでくれてびっくり。速度も申し分なし。
まあ、LinuxはNTFS読めるのにこっちがEXT読めないのはおかしいわな。
ext2fsd
これすごいよ。人によっては超役立つ。
ext系列のファイルシステムをWindowsで読めるようにしてくれるすぐれもの。
僕はArchやUbuntuでためた音楽データとかがHDDにいっぱい残っていたので、そのまま使えないかなぁと思って探したらこれ見つけました。
2,3クリックで読み込んでくれてびっくり。速度も申し分なし。
まあ、LinuxはNTFS読めるのにこっちがEXT読めないのはおかしいわな。
・フォント
ricty
源ノ角ゴシック
それぞれターミナルとUI用。
ちょっともさいけどそこが可愛い。
メイリオなんてだいっきらい!
こんな感じの名前じゃなかったかな。
これでUIを変える。あとで書きますがカスタムテーマ入れるので、その時文字がおかしくなるのを上書きする意味もあります。
ricty
源ノ角ゴシック
それぞれターミナルとUI用。
ちょっともさいけどそこが可愛い。
メイリオなんてだいっきらい!
こんな感じの名前じゃなかったかな。
これでUIを変える。あとで書きますがカスタムテーマ入れるので、その時文字がおかしくなるのを上書きする意味もあります。
・テーマ変更
UltraUxthemepathcer
これで一回システムぶっ壊したことあるんだけど、私だけ?
未だになんでシステム吹っ飛んだのか不明。
普通にぽちぽちしてパッチを当ててもらうだけ。
大きなアップデートの際には外したほうがいいのかも。
UltraUxthemepathcer
これで一回システムぶっ壊したことあるんだけど、私だけ?
未だになんでシステム吹っ飛んだのか不明。
普通にぽちぽちしてパッチを当ててもらうだけ。
大きなアップデートの際には外したほうがいいのかも。
・アイコン変更
Ipack builder
正確には、このソフトで生成されたパッチソフト。
私はArc iconを使っています。
めっちゃかっこいい。画像乗っけたいけどアクシデントのせいでいまAndroidデスクトップもどきで記事書いているからしばらく先になりそう。
Ipack builder
正確には、このソフトで生成されたパッチソフト。
私はArc iconを使っています。
めっちゃかっこいい。画像乗っけたいけどアクシデントのせいでいまAndroidデスクトップもどきで記事書いているからしばらく先になりそう。
こんな感じにしていました。
まあ、やることがツイッタとようつべなので、こんなものになりますよね。
これでだらだらネットサーフィンしていたんですが、急にブチッとパソコンの電源が落ちました。
ま〜たWindowsがいらん更新したのかとログを漁るも、41エラー。
原因不明。
いろいろ試して、どうやらハードがおかしいらしいぞと。
電源抜いてしばらく放電したら10分位使えるんですが、前触れなく、ぷちん。
原因として考えられるのは、5000円位の安い電源を使用していたので、それが壊れてしまったという可能性。
そしてもう一つ。僕はLGのディスプレイを使っているのですが、これの電源ランプが異常に主張が激しい。
ディスプレイオフでもピコピコピコピコ…。
寝られない!
ので、電源連動式のPC電源タップを使っていました。
いっつもプッチン。プッチン。っておとがなって切れていたので、これで知らず知らずのうちにマザボや電源にダメージが入っていたのかも…。
はぁ。憂鬱。3年保証期間があるので、取り外して送れば多分新しい電源を送ってくれるんですが、また別の原因…。例えばマザボの不良だったりしたらもう組み直しですよ。
だりー。
適当なパソコンがあればとりあえずで電源つけて不良を確かめられるんですが、妹が持ってるやつしかなくて、今妹さん私にパソコン触らせてくれないから、モウ詰みですよ。
今も放電してなんとかならないかと思いつつブログ書きなぐっているわけですが。
だめだろうなぁ。ふぃ。
なんか副産物としてAndroidスマホをデスクトップ風に使用する方法を編み出したので、投稿しようかな。
そんな感じでした〜。
まあ、やることがツイッタとようつべなので、こんなものになりますよね。
これでだらだらネットサーフィンしていたんですが、急にブチッとパソコンの電源が落ちました。
ま〜たWindowsがいらん更新したのかとログを漁るも、41エラー。
原因不明。
いろいろ試して、どうやらハードがおかしいらしいぞと。
電源抜いてしばらく放電したら10分位使えるんですが、前触れなく、ぷちん。
原因として考えられるのは、5000円位の安い電源を使用していたので、それが壊れてしまったという可能性。
そしてもう一つ。僕はLGのディスプレイを使っているのですが、これの電源ランプが異常に主張が激しい。
ディスプレイオフでもピコピコピコピコ…。
寝られない!
ので、電源連動式のPC電源タップを使っていました。
いっつもプッチン。プッチン。っておとがなって切れていたので、これで知らず知らずのうちにマザボや電源にダメージが入っていたのかも…。
はぁ。憂鬱。3年保証期間があるので、取り外して送れば多分新しい電源を送ってくれるんですが、また別の原因…。例えばマザボの不良だったりしたらもう組み直しですよ。
だりー。
適当なパソコンがあればとりあえずで電源つけて不良を確かめられるんですが、妹が持ってるやつしかなくて、今妹さん私にパソコン触らせてくれないから、モウ詰みですよ。
今も放電してなんとかならないかと思いつつブログ書きなぐっているわけですが。
だめだろうなぁ。ふぃ。
なんか副産物としてAndroidスマホをデスクトップ風に使用する方法を編み出したので、投稿しようかな。
そんな感じでした〜。
コメント
コメントを投稿