Duet Displayのドライバ周りが謎
Hyper-Vの接続が見えなくなった んですよ。前のパソコンだとPS4のリモートが映らなくなったり。 PS4はカオスチャイルドをプレイするためにリモートしていただけなのでそのときだけDuetを消せば解決できたのですが、なぜか今回のパソコンだとPS4は映る。 のに、Hyper-Vが映らない…。 USB2HDMIとの干渉もするみたいだし。これが悲しい。 もともとなんでこれを引っ張り出したかって言うと、Youtubeを小窓で表示しながらデュアルディスプレイを使ってTwitterを監視、メインウィンドウでネットブラウジングっていう、無駄に電気代を使うスタイルでパソコンを使う私なんですが、Youtubeのマドが邪魔…。 だけどラジオみたいに聞くのもちょっと悲しい。 いっその事一つの窓にずっと表示させて、デュアルディスプレイ自体はまるまる使いたい!となり、大変カオスな環境が誕生したわけです。 ipadはふっるいのがホコリを被っていたのでそれ使いました。 USB2HDMIの問題はD-Subに変えることでなんとかしました。ちょっと強引だけど。 別のパソコンにD-Subを使ってたから、また配線し直さないと…。 でもなぁ、Hyper-VさわれないとArchでXmonadがいじれないんだよなぁ。 サブパソコン(NUC)潰してArchにするかぁ? このソフト、便利なんだけどドライバ周りがほんとに謎だわ。っていう話。