投稿

ラベル(趣味)が付いた投稿を表示しています

なんとか生きております(近況報告)

誰に向かって報告しているのかは聞かないで! また半年以上空いてしまった。5月、終わりますよ? なんかひっさしぶりにかたかた文字を打ちたい欲求に駆られたので、ブログでも更新してみましょうかと。 そんな感じ。 さて、近況報告…。何から話せばいいものか。 大きな出来事はやっぱり、仕事がかわったことですかね。 また前と同じ種類の仕事につくことができました。朝から晩までの月から金。 8時間弱。ええやないの。楽チンで。 覚えることは前より多いんですけどねぇ。 あと、派遣社員のままこの会社は終わりそうです。 というのも、正社員になるためのルートがとかく厳しい。険しい。 説明聞いただけで、あ、いいです。ってなりました。 いいですっていうか…。正直僕のスペックでは無理。努力とかで補えないレベルの要求された。詳しくは書きませんけどね。 もう派遣社員として正社員になるくらいなら、普通に正社員としてその会社に飛び込んだほうが幾分か楽なんじゃないかと。思いましたまる いつになったら就職できることやら。 CADかWEB関連かなーってちょっと思っていますが、パソコン関係はやめとけと私のなかの私が叫んでおりまして。 うーん。難しいね。 買い物よく爆発☆の続き♡ めちゃくちゃ買いました。今のところに移るまで、結構ストレスたまりましたからね。 お薬も増やしてもらって、なんとか切り抜けた感じ。 顔色が目に見えて悪くなっていって、頼み込んできたやつも流石にやばいと理解したのかささっともとの待遇に戻してくれました。 するなら、最初から変えてくれるな。ホトトギス。 ディスプレイ。買いました。 やっすいやつですけどね。1万2,3千円ですね。 DELLの物を買いました。 めちゃくちゃ悩んで、結局27インチだとデカすぎだし、4KにしてもGPUの負荷が高まるだけで特にいいことなくね?とノーベル賞ものの気づきをへてFHDの23インチ、前と全く同じスペックのものを買いました。 前のはどこに行ったかというと、リビングです! リビングでPS4とかをするとき用に持っていきました。 妹さんがスイッチで遊んでたりすると使えないからね。 ノートパソコン、買いました。 正確には、買ってもらった? 半額くらい出したと思いますが、まあ買ってもらったということでしょう。 母が入院しまして。 あ、今は特に問題なく手術も終わり、元気にマイクラし...

好きなものいろいろ

お好きなものは? その人がどういう人なのかって、好きなもので大体わかると思います。 僕がどういう人間なのかご紹介。 パソコン 初めて触ったのは親の仕事先のXPです。 ポケモン大好きクラブとかいうのがあって、それを必死になってカチカチやっていました。 本格的に触りだしたきっかけは…これ年齢バレちゃうかな。 PSPですね。あの大海賊時代の幕開けとなったハードです。 改造、なんと甘美な響きか…。 CFWに無限の可能性を感じていました。 これのためだけに古いゲームの吸出し方法とか、ファイルの拡張子とか、PSPで見れるように変換するための技術だとか、相当勉強しました。 これのおかげでかなり僕の中でのスキルが上がりましたね。 小学校、中学校では一応情報屋さんでしたからね。お金は取りませんよ? 次の波は、Linuxを知ったことでしょうか。 これで大体の自称パソコンの先生よりは詳しいと言えるようになったんじゃないでしょうか。 流石にカーネルをいじったり書き足したりはできませんが、大体のカスタマイズならできる…はず。 ソースは…。ちょっと書き足すくらいなら…。 プログラムできないんだもん!仕方ないじゃん! どこが詳しいんですかね…。 Ubuntu→CentOS→Debian→Arch→Ubuntuって感じの変遷。 DebianとArchの使用歴が長いです。 デスクトップ環境はOpenboxが一番使ったかな。 Windows以上に見た目を細かくカスタマイズできること、そして何よりコマンドカタカタ打てること! 中二心をくすぐりますよね。今でもコマンド派。 文章 といっても書き散らかすだけで、文章力もクソもありませんが。 もともと物語を読んだりするのが好きで、小さい頃から小説、漫画、絵本、いろいろ読んでいました。 小説家は三島由紀夫がすきです(キリッ 特に好きなお話?潮騒、かな(かっこつけ これ大学受験で言ったら具体的にどこが好きなのとか、別の作者のなんとかって話も近いけどどこが違うと思う?とかいろいろ聞かれてどもったのは内緒。 今は殆ど小説は読みませんねぇ。集中力が失われてしまった。 そんなこんなで、自分でもかけるんじゃね?となり、便所の落書き未満のものをたく...