Androidデスクトップ化計画
パソコンがぶっ壊れたときの秘策
ズバリ、Androidを画面にぶっさせばいいでしょう〜
いや〜。パソコンが、再起動ループするようになっちゃいまして。
お金がなくて直すこともできず、保証で新しいのを送ってもらうのもめんどくさく…。
しばらくAndoridでなんとかできないかなぁと。試してみているわけです。
サブパソコン1号はACアダプターを間違って捨ててしまうという痛恨のミスでアダプタ買うまで使えないし、2号はUbuntuサーバーとして絶賛稼働中なので、動かすのがサブスマホしかないんですよね。
サブipadもあるんですが画面が小さい。僕は目が悪いから、できることなら大きな画面で作業をしたいのですわ。
というわけでいろいろした結果。ちょっと面白いことになったので画像つきで紹介。
〜〜システムの全体図〜
画像汚…。
はい。机の上で撮ろうとしたんですが、配線の関係上足元に置くしかなく、このような惨事に。
じゃじゃ〜ん。線がゴタゴタだ。マウスも有線にしていたらもっとすごいぞ。
実はLANのUSB変換器も持ってるんですが、こいつ壊れちゃってるみたいで…。
これもつけられたらほぼ完全にデスクトップでウケたのに…。
えーっと。まず母体ですね。Android携帯のZenfone3くんです。
ケッコー前から使っていますが、とくに不具合なく便利に遊ばせてもらってます。
そしてキーボード。
Bluetoothでもいいんですが、気分で有線。なんていうんだっけ。メンブレンじゃないやつ。
ちょっと高いやつです。うち心地がいいけどちょっと疲れる。
マウス。これはUnflying?で接続しています。Bluetoothだとなぜかつながらない。
そして横に生えているでっかい謎の物体がDisplaylink?ですね。
そういう社名なのか、商品名なのか。
もともとパソコン用に買ったもの。OTGで使えるのでわ〜?と調べてみるとなんか普通に公式がアプリをリリースしていたのでインストールしてつなげてみると、あら不思議。
普通に映っちゃいました。
これすごいところは、MTLでしたっけ?名前忘れましたけど、スマホを有線で画面に映す技術、それに非対応のスマホでもできるっぽいんですよ。
これすごくないですか?もしかしたらデュアルディスプレイとかできちゃうのか?
思いっきりタイピングしたら若干残像が残るので、完全に同期しているわけではないみたいですけど、文字打ったり読んだりする分には全く問題ナッシング!
何気にOTGの部分に3in1ケーブルの端子使っているところがお金がないかんが出ていてチャーミング。
ハブは電源付きなのを使用しています。じゃないと多分動かないし、それ以前にバッテリーがマッハで減る。
キーボードを正しい配列にするためにエレコムさんの配列をストアから落としました。
その上で言語設定→キーボード配列みたいなところでエレコムの分を選べば完了。
普通に文字入力できるようになっているはず。
日記書いたりするのはjotterpad。まとめて文章の冒頭部分が見えるのがちょっと楽しい。
文字が大きいので一番小さく設定する。
Twitterみたり、Youtube見たり。まあパソコンとすること変わんないですわ〜。
Twitterはカラムに対応してないやつだからちょっと見づらいけどねぇ。
横いっぱいに伸びて画像なんかほとんどなんの画像が判別つかないし。
そんな感じ。たまには壊してみるもんだねぇ。パソコン(そんなことはない)
はい。DisplaylinkはAndroidでも使えるよというはなしでしたー。
コメント
コメントを投稿