24時間稼働Linux自宅サーバーのすすめ
6月頃から半年弱運営?してみて結構好感触だったのでメモ。 今まで何度かいろいろな形態でゲームであったり、ファイルであったり、あるいはDNSであったりのサーバーを自前で作ってきました。 作ると言ってもただただよく勉強されている人の記事を参考にするだけですが…。 今回はハード、ソフト両方のおすすめをつらつらと書きだして行きたいと思います。 まず最初にはっきりさせないといけないのはVPSなどのレンタルサーバーで事足りない何かをしたいのか?ということです。 ファイルサーバーならクラウドとしてDropbox、BOX、GoogleDrive、OneDriveなど、大手が運営しているファイルの保守性も高いサービスが揃っています。 これらのサービスで済ませたほうが経済的です。新たに高価なパーツを買う必要もありませんし、基本壊れないので追加料金もかかりません。 ゲームサーバーなら、例えばMinecraftなら公式でレンタルサーバーを貸し出していますし、 MODを使いたいという人でもConohaなどでかんたんにレンタルサーバー内でサーバーを安価に作成することが可能です。 私はConoha、Kagoyaなどで計1年ほどVPSを使用しMinecraftのサーバーを運営(と言っても家族しか使わないのでセキュリティガバガバ設計ですが…)しましたが、特に文句はありませんでした。強いて言うなら、メンテの時間を自分で決められないのでやりたいと思ったときに落ちたりしている時がある、セキュリティしっかりしないと荒らしが入ってきたりする(ほんとに…。TNTで家族の拠点を爆破されたときは怒りよりも恐怖が大きかったです) などですかね。 後者はホワイトリストしっかりするとか、それ以前に特定のIP以外からのアクセスをブロックしておくなど、まあ当たり前のことをしておこうという話ですが。 さて、ここまで引き止めるような文章を書きましたが、結局私は半年弱(紹介するサーバー含まなければ数年以上)自作のサーバーを自宅内で運営してきました。 どういったときに自宅のほうがお得である、もしくは満足できる内容で運営することができるのかを考えてみます。 ☆料金 例えばクラウドなら年1万円以上、安いVPSでも1万円は超えます。 これら2つのサービスだけを使うだけでも年2万円は軽く超えることになります。 一方、機器が揃ってい...